当院では、東洋医学の考えに基づいた
「積聚(しゃくじゅ)治療」という方法で
全身のバランスを整える鍼灸施術を行っています。
ただ症状のある場所だけにアプローチするのではなく、
不調の“源”になっている生命力(=精気)の低下に
やさしく働きかけていくのが特徴です。
積聚治療では、からだにあらわれる症状や痛みを
「生命力の低下のサイン」ととらえます。
生活習慣・ストレス・過労などが重なると、
体の奥にある生命力が弱まり、不調があらわれやすくなります。
お腹(腹診)や脈、症状の出方などを丁寧に見立てながら、
弱ったエネルギーを回復させるための施術をおこないます。
不調を「押さえ込む」のではなく、
からだの内側から整えること。
本来の自然治癒力を引き出すことで、
体も心も、あなた本来の元気を取り戻していけるよう
ていねいにサポートしていきます。
施術には、鍼を刺さずに肌に触れるだけの
「接触鍼(せっしょくしん)」というやさしい技法を主に用います。
痛みはほとんどありません。
こんな方にも安心して受けていただけます
・ 鍼灸が初めての方
・ 痛みに敏感な方
・ 体力が落ちていて刺激に弱い方
積聚治療では、すべての方に共通の「基本治療」と
そのときどきに応じた「補助治療」を組み合わせておこないます。
基本治療の流れ:
・ 腹部接触鍼(お腹にやさしく触れる鍼)
・ 脈の調整
・ 腹診(お腹の状態を確認)
・ 背部接触鍼(背中への接触鍼)
・ 背部ツボ(膀胱経上の兪穴)への施術
※必要に応じて、お灸も組み合わせます。
(肌が敏感な方は、事前にご相談ください)
Q. 治療時間はどのくらいですか?
A. 約40分です(体の状態によって多少前後します)。
Q. 鍼は安全ですか?
A. はい。すべて使い捨ての滅菌済ディスポーザブル鍼を使用し、衛生管理を徹底しています。
Q. どんな服装で行けばいいですか?
A. 当院で治療着をご用意しておりますので、普段着のままお越しください。
Q. 治療後はどのように過ごすとよいですか?
A. 施術後は身体が内側から変化を始める大切な時間です。
入浴・運動・飲酒などは控えめにして、ゆっくりお休みいただくと効果が高まりやすくなります。
予定の少ない日にご来院いただくのがおすすめです。
・ 慢性的な肩こり・腰痛・頭痛がつらい
・ 病院では異常がないのに、なんとなく不調
・ 更年期の揺らぎや、季節の変わり目に弱い
・ 疲れていても、ぐっすり眠れない
・ 気持ちが落ち込みやすい、緊張しやすい
・ 自然治癒力を高めて、根本から整えたい
からだが本来の元気を取り戻すために──
静かに、自分と向き合う時間をここでご用意しています。